滝、釜、瀑流、ついでに幽霊もどんと来い!

奥多摩丹波川本流(三条新橋〜おいらん淵)水泳登山

[山行日] 8月19日

[参加メンバー]   暁のゲン  にん2  暁の渡部さん  しんちゃん

[天候]   曇り

奥多摩(奥秩父という説もある)の丹波川本谷を、三条新橋からおいらん淵まで遡行してきた。暁のゲンさんの提案で急遽決まった山行で、あまりに急な話故、果たしてメンバーが集まるかなぁ、と危惧していたのだけれど、ゲンさん同様ご近所に住んでいて、みんなで野遊び焚き火というHPを開設している渡部さん、それからしんちゃんの計4名で実に楽しい遡行を行うことができた。

暁トリオは朝8時にゲンさん宅に集結。にん2号に乗りこんで、八王子ICI前でしんちゃんと合流して、一路三条新橋へ向かう。「今回は泳ごう!」と、掛け声は勇ましかったのだけれど、天候は生憎の曇り空。気温も8月とは思えない低さで、最初の乗りは今ひとつ。でも入渓してすぐ、釣り人が竿を出す「犬戻り」を「ごめんなさい」と、意を決して泳いでしまえばこちらのも。もうすっかり水泳モードに突入だ。

三条新橋を渡った広場にて。右から、ゲンさん、渡部さん、しんちゃん。

最初の瀞にしずしずと入る。冷たくても、元気いっぱいの渡部さん。

渡部さん、しんちゃんは初めての水泳登山。初っ端の犬戻りの泳ぎは5m程で結構足がつく。水はやや少なめかな。

犬戻りを泳ぐと、程なくS字を描く坊主淵。1mほどの段差から瀑流が大きな釜に流れ込む。とても泳げる状態ではないので、右岸の岩盤をへつる。あれっ?と振り返るとゲンさんが泳いでいる。やるなぁ。でもいくらゲンさんでも、このサラシ場は泳ぎきれまい。しばし格闘するも、やっぱり諦めてへつってきた。段差の上の渡渉はちょっと怖い。スクラムで左岸に渡り、胸まで水につかりながらもう一つ段差を越す。振り向くと、またまたゲンさんが泳いでいる。ハングした右岸の壁に取り付き、落ちる!!また取り付き、落ちる!!またまた取り付き、落ちる!!落ちるたびに頭まで水に潜るが諦めない。しばし休んで、また取り付く。もう少し、あと一歩、というところで滑ってドボ〜ン。それにしても、粘ること粘ること。にん2が見かねてお助け紐をたらしても、それに触らずもう一度。今度こそ!登ったぁ〜と思ったら、ツルッと滑ってまたドボン。かれこれ20分は水に浸かっているかもしれない。結局最後はお助け紐を使ったが、その根性に一同舌を巻いた。

坊主淵1段目のサラシ場に果敢に挑戦するゲンさん。でも、さすがにこれは厳しい。

坊主淵の2段目。わずかな段差だが、ハングしていて難しい。落ちても落ちても諦めないゲンさんの粘りには感動さえ覚えるのであった。

すぐに核心の手取り淵。長さ40m、幅2m程の水路を水が勢い良く走っている。真中あたりまでは左岸をへつるが、これは容易だ。ここから右岸に飛んで一段上がった外傾スラブのへつりが難しい。まずにん2、続いて渡部さん。ところが、もうゴール!という一歩でつるりと滑って、足下2mの水の中へ。初めての沢登りで滑落。相当ショックは大きいはずだが、少しもめげずにニコニコと再挑戦する。大したものだ。遊びを楽しむことにかけては、我々はどうやらこの人には敵わないらしい。このあたり、渡部さんのHPに詳しく語られているので、そちらを参照して欲しい。これはちょっと厳しいかな?と、ロープを水路に流して、しんちゃんは泳ぎ。浮力の足りない白い水路で、ちょっと苦しそうだ。ゲンさんは、苦も無く左岸をへつって来る。こうして、どうにか核心を抜けた。30分程の課題。楽しい♪

「手取り淵」左岸のへつり。微妙なところでガッツポーズの渡部さん。落ちたって、楽しいものは楽しいんだも〜ん。

手取り淵を抜けると、ちょっと河原になる。昼近くになったので昼食タイム。休んでいると寒い。震えながら湿ったコンビニおにぎりを食べていると、渡部さんがおもむろにガスバーナーを取り出してラーメンをつくってみんなに熱いところを分けてくれた。ありがたや。初めてにしてはぬかりが無い。さすが年間テント泊3桁のつわもの。恐れ入りました。

歩き出すと、すぐに第二の核心「胴木滝」。右を泳いで大釜に対峙し左に移る。渡渉で流されかけてちょいと焦る。胴木滝の釜は息を呑むほど巨大だ。膨れ湧き上がる水が、嫌が応にも心臓を昂ぶらせる。ゲンさんがリードして、一旦滝下右岸の浅瀬に上がり、後続を手繰り寄せてくれる。ここからつるつるの滝登り。見た目ほど難しくは無く、全員無事に落ち口に立つことができた。そんな我々の様子を、興味深気に覗きこむ初老の釣り人がいたが、怖いものから逃れるように、青梅街道に登って行った。

胴木滝の巨大な釜。右岸はハング気味の黒々とした壁で、かなり威圧感がある。

胴木滝6m。つるつるの左壁をフリクションで登る。よく探すと滝上にビレイ用のボルトがある。初心者にはザイルを出したい。

しばらくは河原と淵が交互に現れるが、それほど難しいところもなく、泳ぎとへつりを交えて楽しさいっぱい。これぞゲレンデ、これぞ大人の遊び場、顔が自然ににやけてしまう。「丸山入道淵」で、試しに渡部さんがリード。が、八ツ目ウナギ泳法を知らないので敢え無く敗退。にん2とバトンタッチ。右岸をへつり泳ぎ、水勢を利用して左岸に泳ぎ渡れば、それほど難しくは無い。

「丸山入道淵」をリードする渡部さん。この後流されて降り出しに戻る。

しばらく行くと、釜の手前に隠れ岩のある淵。にん2リード。隠れ岩のおかげで水勢が弱まりそこまでは楽。けれど隠れ岩の先、1mほどの落ちこみからのサラシ場は結構ヤバイ。隠れ岩から右岸に泳ぎ渡るところで勢いが足りず、流れに引きこまれてしまった。水中でハングした右岸に当たる水は、真下に潜りこむ。浮力が得られずアップアップだ。ヤバイ!と思ったところで、岩の割れ目にどうにか手をつっこみ、這い上がることができた。なかなか気が抜けない。

隠れ岩に這い上がる。ここから右岸に移るところがポイント。思いきって飛びこまないと、真下に引きずり込まれる水流につかまる。

監視塔を右に見て、一ノ瀬川を分けると、程なく銚子滝7m。シャワーを浴びながら、左のコンタクトラインから滑りやすいナメ状を登る。ここでも一応ザイルを出す。滝上に出ると、渡部さんがガッツポーズ。満面の笑みに、こちらまでうれしくなってしまう。感動を素直に表現できる人と沢を歩くのは楽しいものだ。自分の感覚も広がっていくような喜びが得られる気がする。多分同じように感じただろうゲンさんも大満足だったようだ。

銚子滝を登る渡部さん。ピンボケはレンズが濡れているため。これを教訓に、小さなセーム革で拭くようにしたらちょっといい感じ。

丹波川本谷の遡行終了点は心霊スポットとして有名なおいらん淵。インターネットの検索でひっかかるのはその手の話題ばかりだ。「面白半分で近付いてはダメ。」とか「霊に取り付かれて動けなくなった。」とか、思わず吹き出してしまいそうな話しが次から次に飛び出す。だとしたら、面白全部でここまで登って来た我々はどうなっちゃうのだろう(笑)。今回のメンバーもそうだが、外遊びの好きな人はそういうものに動じない人が多いような気がする。要は自然の真の姿を前にして、霊だ恨みだ怨念だなどと騒ぐのがいかに愚かしく、人間本位の身勝手な考え方かがきっと分かってしまった人たちなのだろう。展望柵の上から恐々と滝を覗く”怖い”人たちと、その滝を嬉々として登る”怖くない”人たちとの対比を想像して、両者の隔たりにちょっと笑ってしまった。

これが大心霊スポットのおいらん淵。この満面の笑顔を見たら、怨霊も逃げ出してしまうに違いない。もっとも、かの有名な事件は、ここが現場ではないらしいが・・・。

おいらん淵の手前で青梅街道に上がり、濡れた装備のままぶらぶら三条新橋に戻る。行き交うドライバーの、好奇の視線がちょっとこそばゆい。途中、丹波川に遊ぶサルの群れを見た。

丹波山村の「のめこい湯」で一風呂浴びて、あきる野のいつもの焼肉屋で乾杯。なぜか男どもはノンアルコールビール。しんちゃんだけが、本物の生ビールを呑む。店の女の子がクスクスと笑っていた。

いずれにしても、こうやって新しい仲間と楽しい時間を共有できるのはインターネットがあってこそ。これだけは間違いが無いようだ。無限に広がって行く世界を前に、どんな出会いに遭遇することができるか、これからも目が離せないことよなぁ。

MSCCホームへ戻る

記録一覧に戻る

Copyright (c) 2000 MSCC八王子通信. All rights reserved.
この文書の内容は予告なしに変更されることがあります。
ここで参照する製品名および著作物などは、各会社または著作者の商標または所有物です。
また、このホームページの内容を参考にして事故などが発生しても当方では責任を負いかねます。
あらかじめご了承の上、自己の責任で安全な登山を心がけて下さい。