白神山地追良瀬川ウズラ石沢の川旅

写真集

[山行日] 1998年8月10日〜12日 前後2日づつの移動日あり

[参加メンバー]  ハスミちゃん  くみちゃん  にん2

[天候] 3日間とも晴れ

追良瀬川を遡行しウズラ石沢を詰めて白神岳に登頂後日本海側に下山する2泊3日の山行。3日間とも晴れて最高の川旅だった。ただ、アブとやぶ蚊が半端でなく多い。タープではなくテントにすれば良かったと後悔しきり。防虫ネットをかぶって寝ていても、朝起きたら顔の形が変わっていた。シュラフカバーの内側は、つぶれた蚊と血でどす黒いしみがいっぱい。魚影はたいへん濃い。

追良瀬川一帯は、この翌年入山規制地域に指定され、合法的な遡行が実質不可能になったのが残念でならない。

 

追良瀬川下流部の渓相 穏やかな流れ

追良瀬川下流部でただ一箇所のゴルジュ。悪場は皆無に等しいが、遡行価値を落とす要因ではない。

快適なビバーク。でもこの後恐ろしい蚊の大群に襲われた。タープの裏が蚊でびっしり。キジを撃ちに行くと、土をかける前にどこからともなくウジ虫が何匹も沸いてきたのにも驚いた。まさに、生命の森”白神”を感じた。

 

ウズラ石沢手前のゴルジュ。簡単に捲けるが、とことん遊びつくす。

 

ウズラ石沢をつめる。かなり上流まで魚影が確認できた。中流部にゴルジュが少しあるが、それほど困難ではない。名前の通り、色とりどりの玉石が敷き詰められている美しい沢だ。薮っぽくなったあたりから二股の度に慎重なルートファインディングが必要。丹念に観察すれば、藪こぎ無しのドンピシャで白神岳頂上に達する。

 

白神岳非難小屋。ここが2泊目の宿。思い出の小屋だ。

 暑く長い登山道を日本海側に下山する。最高のフィナーレ。

 

電車に乗って、車を回収しに行く。この後タクシーで林道を1万5千円分走って追良瀬橋へ。変化があって、楽しい旅だった。ちなみに、この旅が、ハスミ、くみ夫妻の結婚を決定づけたのだった。

MSCCホームへ戻る

記録一覧に戻る

Copyright (c) 2000 MSCC八王子通信. All rights reserved.
この文書の内容は予告なしに変更されることがあります。
ここで参照する製品名および著作物などは、各会社または著作者の商標または所有物です。
また、このホームページの内容を参考にして事故などが発生しても当方では責任を負いかねます。
あらかじめご了承の上、自己の責任で安全な登山を心がけて下さい。