NGで残業! 白毛門沢は長かったのよん

谷川連峰湯檜曽川東黒沢白毛門沢書簡集

[山行日] 2002年8月23日 前夜発日帰り

[参加メンバー] 登朗さん いくよんさん みきちゃん

[天候] 曇り のち 晴れ

困った時の白毛門。さて、どこに行こうか迷った時は、谷川方面で最初に思い浮かぶ白毛門沢だけれども、初心者向けと侮ることなかれ、これがなかなか曲者。うっかりすると、とんでもない煮え湯を飲まされます。

そんな曲者にしてやられた3人と、下界とのやりとりを書簡集でまとめてみました。これも、比較的携帯電話が入り易い谷川方面ならではのことですな。

さあ、それでは緊迫した?ドキュメントの始まり始まり。

8月25日午後2時。登朗さんからにん2の携帯に第一報が入る。

★メール1 にん2発信 「白毛門沢組、ピンチかも・・・」

今、登朗さんから電話がありました(携帯は通じるらしい)。タラタラのセンの巻き道で本流に戻れず、変な沢を詰めてしまったとのこと・・・つまりここはどこだ状態ですね。タラタラのセンのすぐ上の大滑滝を見ていないということだから、多分右岸に入る枝沢を登ってしまったのでしょう。

このまま行くと猛烈な藪コギでたどりつけるかどうかわからないということなので、これからタラタラのセンまで下って仕切りなおしになるんだけれども・・・・本流に戻って3時。白毛門頂上に6時。下山は9時近くなるかもしれません。う〜ん、あの道をヘッデン下降かぁ。ちょっと心配。特にみきちゃん。泣きが入るかもしれないねぇ。

でも考えてみれば、白毛門を100%楽しんでるとも言えるわけで・・・とにかく臨戦態勢だけはとっておきましょうか、にゃんちゅうさん。

にん2@MSCC

★メール2 にゃんちゅう発信 Re:(BCC)「白毛門沢組、ピンチかも・・・」

了解

午後5時15分。にん2からいくよんさんの携帯に状況確認。

★メール3 にん2発信 「白毛門沢組現在地」

現在(17時15分)本流に戻って、スラブ帯手前の藪沢を登っているとのことです。頂上に抜けるにしても、ショートカットして登山道に出るにしても、間違いなく19時前後にはなるでしょう。

そうすると、どう見積もっても下山は22時前後というところでしょうか。これはなかなかハードですね。温泉は期待薄かな。いずれにしても、明るいうちには登山道に抜けられる可能性がかなり高まったわけです。雷注意報が出ているようなので予断は許せませんが、元気そうな声だったので大丈夫だと思います。

稜線に抜けたらもう一度連絡をくれるそうなので、それを待つことに致しましょう。

白毛門組、がんばれ!

★メール4 にゃんちゅう発信 Re:(BCC)「白毛門沢組現在地」

OK!

午後6時50分。登朗さんからにん2の携帯に稜線着の報告。

★メール5 にん2発信 「白毛門沢組稜線着」

先ほど(18時50分)頂上直下の稜線に着との連絡がありました。天気は快晴とのこと。ひとまず安心でしょう。

となると、もしかしたらすごく楽しいことをしているような気がしますね。いいないいなぁ。快晴の夜の白毛門からの下山。今から水上まで行って、下半分だけでも参加してこようかなぁ。

ということで、下山予定は22時過ぎ。到着したらまた一報が入る予定です。

にん2@MSCC

★メール6 にゃんちゅう発信 Re:(BCC)「白毛門沢組稜線着」

了解

午後7時頃。にん2の携帯に、くるよんさんから泣きながら(ウソ)白毛門組を案ずる電話が入る。

午後11時35分。登朗さんからにん2の携帯に無事下山の報告。

★メール7 にん2発信 「白毛門沢」

22時35分。白毛門組、無事下山とのことです。リアルタイムに報告を流して、かえってみんなに心配をかけちゃったかな? 特にくるよんさん、そういうことなのでご安心下さい。

あとは東京までの運転だけれど、交代で休み休みくると言うことなので、心配には及ばないでしょう。結局彼らにしてみれば、思いっきり楽しめた良い山行になったことと思います。報告が楽しみですね。

ということで、MSCC各位さま。ご心配をかけて申しわけありませんでした。もう安心です。

にん2@MSCC

★メール8 くるよん発信 Re:「白毛門沢」

にん2さん、

夕べこのメールを見たら、安心したら急に疲労感に襲われ休んでしまいました。とにかく、良かったです。にん2さんもお疲れ様でした。

みんな、極めつけ楽しい沢旅だったんだろうな・・・・・・・・・

くるよん

★メール9 いくよん発信 「ご心配をお掛けしました」

皆さま、

今朝、4:00過ぎに無事帰宅しました いくよんです。思っていたより疲れていたようで、半休を取ってしまいご連絡遅くなりました。登朗さんもあれから無事帰り着いてるでしょうか。
運転あまり代われなかったので、あの後大丈夫だったでしょうか。みきちゃんも、出勤できましたか?

今回はにん2さんを始め、皆さんにご心配を掛けてしまい、本当に申し訳なく思います。

帰りの車中で、「今日はトレーニングだったと思おうね」なんて言ってしまいましたが、スラブ帯で「こわいよぉ、こわいよぉ」と言いいながら、泣顔状態でがんばっていたみきちゃん、
いつもと違ってひきつり顔になっていた登朗さん、本当にお疲れさまでした。たぶんアザ、擦り傷、ぶつけた痛みなどで一杯だと思いますけど、でも大ケガだけはしないでいられたことは一人一人がんばった結果なんじゃないかなと思います。(えらそーに、ごめんなさい)

今回は、いろいろなこと学び、考えさせられました。改めて反省すること多々です。また改めて書かせてくださいね。次回につなげていきたいです。

救助準備までしていただき、本当に申し訳ありませんでした。そして、応援ありがとうございました。真っ暗な山道の中で読んで、勇気づけてもらってました。

★メール10 登朗発信 「お騒がせしました」

登朗です。今回は本当に御心配いただき、申し訳ありませんでした。

タラタラノセンで右岸から入ってくる枝沢のナメを登って巻き、踏み跡をつたって本流に戻ったつもりだったのですが、枝沢は、2本入っていたようで、さらにもう1本戻る必要があったみたいです。

この枝沢は、細く長いナメ。下りは懸垂4回で下りたので、なめは100mくらいではないかと思います。あまりに狭くヤブっぽいのでおかしいとは話しつつも、違っていても、登山道には出られるだろうと踏んでました。が、すごいヤブ。すぐに戻るべきでした。

11時半土合出発、水上のセブンいれぶんに寄って、あったかいお弁当をむさぼるように食べて、高速へ。高坂で仮眠後、3時八王子。50キロオーバーでパトカーに止められるが、車内の疲れたどよ-ンとした空気に引いたのか、不問に処してくれました。

4時いくよん家。5時自宅着。

今日は休みだけれど、子供を観劇に連れて行く予定が入ってたので、朝までに帰れてよかった。いけなくなったら、ある意味、仕事休むよりマズ-いことになるとこでした。

いくよんさん、みきちゃん、本当にお疲れさまでした。みきちゃんのガチャ、預かったままになったけど、どうしようかなあ。

★メール11 ケマ兄発信 「残業お疲れ様」

KM兄です。

白髪門沢組の皆さん、お疲れ様でした。何年もクライミングをやっていれば、残業日も多々あるものですね。辛い思いも無事であればこそ、良い思いでとして印象深い山行となるでしょう。

私も以前、一ノ倉の二の沢右壁でタイムオーバー。ドームの頭でビバークしました。登ったのが日曜だったので、月曜は当然会社を休みました。この時は携帯があったので、遭難騒ぎにはなりませんでした。

日没後の行動や下降は数えたらきりがありません。三ちゃんと一緒に行った地獄谷権現沢左股も思いで深いです。昨年9月の幽ノ沢右股正面フェイスでは、帰路に同じセブンイレブンで弁当を購入しました。

以前のにん2の報告によれば、白髪門沢上部のスラブは結構悪そうですね。斜度的に落ちないけど、足を滑らせたらやばいって感じ。疲れていたら集中力が鈍って辛いところでしょう。みきちゃんは手取淵のへつりが良い練習になった?

報告楽しみにしています。

★メール12 みきちゃん発信 Re:「お騒がせしました」

みきです。

昨日は皆様にご心配おかけしてしまってすみませんでした。

沢の途中から泣き入ってて情けない限りでした。登朗さん、いくよんさんにはご迷惑だったと申し訳ないのですが、はじめてのヘッデン下山という貴重な体験をさせていただきました。

帰りの運転をかわる事もせず寝てしまっていてごめんなさい。おかげさまで仕事は無事に行ってまいりました。

登朗さん、いくよんさん、いろいろとありがとうございました。

> みきちゃんのガチャ、預かったままになったけど、どうしようかなあ。

もうご迷惑のかけ続けで・・・・ホントごめんなさい。着払いの宅配で送っていただけると助かるのですが、いかがでしょうか?

9月28日頃。白毛門沢仇討ち隊発足。

★メール13 いくよん発信 「白毛門沢は長かったのよん」

いくよんです。

> ということで、白毛門仇討ち隊!発足OKでしょうか?

仇討ち隊の皆様、どーか仇討ち宜しくお願いします。(本当は自分も加わりたいのですが・・・あの登山道の下山を2週連続はいやぁん^^; コンジョウ無しぃ)

先週の「白毛門沢は長かったのよん編」反省なぞ少しだけ書かせてくださいね。(もっとあるとは思うのですが…)

●直前に参加を決めたため、ルートについてお勉強不足でした。(遡行図もずいぶん古いのを持っていってしまった)

●間違えた枝沢に入った時「下から見て3本あったようだけど・・・これは真ん中で違うんじゃないかな」と一瞬思ったにも関わらずすぐ登朗さんに言わなかった。あの時点まで、リーダーに頼りがちなのんきさがありました。反省!

●5ミリスリングを2本しか持っていかず、全員でも6本ほどで同ルートを入渓地点まで懸垂して戻るという選択はとれませんでした。スリングの大切さを実感。

●登山道を下ってくるあたりは、余裕がなくなってしまい、沢靴で苦労してるみきちゃんをしっかりフォローしてあげられませんでした。ごめんなさいね。(それでも明るいみきちゃん
はすごい。助けられました)岩用のアプローチシューズを履いていたのですが、足元がよく見えずこわかったです。結構悪いですよね。

全体的に判断力が足りないことを実感しました。(数をこなせば、「沢の感」のようなものはつくでしょうか)準備時間がなく^^;今回はすっかり「ついて行きます」的な甘えもありました。いけないですねー。

やはりやることは、きちんとやっていかないとだな。

8:30の入渓から22:40まで、休憩はほとんど取らずでしたけど、でも今思えばあーやっぱり楽しかったのです!にん2さん当たり!(すいません、ご心配掛けてたのだ)

仇討ち隊の皆様、是非写真見せてくださいね。そして楽しんできてくださ〜い。まだまだ初心者の域出てませんが、これからも宜しくお願いします。

★メール14 にゃんちゅう発信 Re:「白毛門沢は長かったのよん」

> (本当は自分も加わりたいのですが・・あの登山道の下山を2週連続は ”いやぁん”・・・

”いやぁん”ツーのは妙に色っぽいですね。タカさんの餌食になるので控えましょう。(笑)

敵討ちだなんて・・・沢山遊んでもらったわけですから感謝しなくては。かなりお得な山行だったかも。(笑)

1〜2級の沢でも5〜6級の沢でも沢は沢。山の高さもそれぞれですが、高ければいいってもんじゃない。山に難易度をつけるなんて人の思い上がりですね。

今回の白毛門は当時者にとっては、とてもいい教訓になったと思います。ああゆうのって、経験した人しか本当の意味で、何が良くて何がいけないのか?山ってどーゆーことか。

思い思いの夏の山が記憶に残ることでしょう。とても、素敵なことだと思います。

今週は何とか山に行けそーです。白毛門沢楽しんで来ます。

にゃん

というわけで、8月30日夜。白毛門沢仇討ち隊は勇躍谷川方面に向けて、深夜の関越をひた走るのでした。お後がよろしいようで・・・・。

MSCCホームへ戻る

記録一覧に戻る

Copyright (c) 2000 MSCC八王子通信. All rights reserved.
この文書の内容は予告なしに変更されることがあります。
ここで参照する製品名および著作物などは、各会社または著作者の商標または所有物です。
また、このホームページの内容を参考にして事故などが発生しても当方では責任を負いかねます。
あらかじめご了承の上、自己の責任で安全な登山を心がけて下さい。