藪沢も、みんなで登れば楽しいものですわ。

上信越国境茂倉岳茂倉沢支流(記録者みきちゃん)

[山行日] 10月7日 前夜発日帰り

[参加メンバー] 暁のゲンさん スーさん たかさん みきちゃん

[天候] 晴れ 時々 曇り

集合場所のICI石井スポーツ前で、にん2さんとにゃんちゅうさんが地面に座ってお出迎えしてくれる。私も一緒に座り込んでバットレスの写真を見せてもらっているとスーさんも到着。げんさん号も登場だ。にん2さんから差し入れをもらい、(わーお、クーラーボックスごと!なんていい人だ)にゃんちゅうさんのカメラを預かる。 そして集合時間が過ぎたころはじめて会うたかさんが「中央線が大変でさぁ〜!」といいながら現れ、クーラーボックスにビールを入れた。(うわぁ〜、この人もいい人だ!)道ばたにも関わらずいい雰囲気に立ち去り難さは残るがいざ出発!!結構緊張 している私を乗せてげんさん号は茂倉谷へ旅立ったのだ。

土樽駅にげんさん号が滑り込む。駅舎の前には数台の車。寝てる人たちがいる。ちょっと明るすぎるよねって少し戻った線路の側が今夜の宿になる。車の時計は1:00ジャス ト、げんさんの計画通りの時間だ・・すごい・・・ 早速車から宴会道具が降ろされる。朝は5時起きの予定だから宴会はしないのかな? と思っていたのに、やっぱりあるのだ。ふふっ、うれしい。

社員旅行帰りでちょっとテンションの低かったたかさんもやっと調子が上がってきたらしい。今日も元気なスーさんと口数は少なめだがその一言がビシッと決まるげんさん。楽しい宴会は3時ごろまで続いたがその後、私とスーさんは車で、げんさんとたかさんはそのまま外でしばし夢の国へ・・・。

窓ガラスを叩く音で目がさめる。6時だ。眠い・・が、予定より1時間のサービスだ。駅に寝ていた人たちはあらかた姿が見えない。みんな早起きだなぁ〜。天気予報では晴れるって言ってたのに、空は曇っている。身支度をして車で茂倉新道の駐車スペー スへ、そこからは歩いて入渓点へ着く。車が1台止まっている。ついに茂倉谷のはじまりだ。

いろんな意味で緊張しつつ入渓。たしか7時半頃。大きな岩がごろごろしている。倒木もある。いきなりそんなっ・・って感じで、なんかもっと上流のイメージである。 歩き始めるが、足の指が縮こまって怖がっている。肩に力も入っている。わ〜ん、ビビってる!そういえば何時も歩き始めはこんな感じかなぁ〜と思うが、先月行った比良の奥の深谷がなぜか絶好調だったのでなんとなくショックだ。

赤っぽい石が特にすべる。いやだなぁ〜。ドキドキびくびく歩く。しばらくすると日ざしも出てきて、ナメ滝が現れた。なかなかに美しい。ナメ滝は見るのと滑り降りるのは好きだけど、登るのは恐い。倒木の上を歩くのも嫌い。飛び石も苦手・・・なのになんで私は沢登り をするんだろう??沢を歩いてると「なんであたしこんなことしてるんだろう」と思うことがあるが、帰るとすっかり忘れていてまた行きた〜い!とか思う。辛い事や痛い事は憶えていられない物忘れの良さが功を奏しているのか、仇となってるのか・・ ・・

天気はなかなか。このあたりはまだ紅葉してませんの。

MSCCデビューの私ですわ。後ろは保護者の方かしら?

げんさんが先頭だが、私に合わせてゆ〜っくり行ってくれる。きっと普段の3倍ぐらい時間をかけてくれてるんじゃないかな。(もっとだったりして)たしか3回目の小休止の時上まで登れそうかどうか確認される。全く自信がなかったのでそう言うと、 じゃあ、今日はキノコ鍋しようかという話になる。おいしそう!!で、10時すぎにそうそうに頂上は捨てることになった。しかしもう少し沢を歩く練習をしようということで、少し登ってから支沢に入る事にする。

天気はすっかりよくなって沢を美しくみせる。それに山の上の方は紅葉していて美しい。テレビのニュースで谷川岳は紅葉の見頃って言ってたもんなぁ。「きゃぁ」とか「おぉ!」とか「う〜んっ」「よいしょっ!」などなど1人ぶつぶつ言いつつ歩いているとスーさんが「昨日の宴会とは別人みたい」と教えてくれる。「ナチュラルにぶりっこ」なんだそうである。ふ〜ん、そっかな??

丸木橋はこう渡るのよ。ベテランになれば、こんなに余裕ですわ。

しばし進むと右手からちょろちょろっと水が落ちてきている。そこから稜線をめざしていくことになった。きのこあるかな〜と言いつつ小滝を登ると倒木に白いキノコが! !大きい〜。これはブナハリタケだそうで、下からとるんだよとげんさんが教えてくれる。やわらかくて少し脆そうな感触にドキドキするが、無事収穫。うれしい!ほかにもちっちゃいキノコがときどきいるがげんさんが目もくれないのできっと食べられないんだろう。期待でわくわくしながら進むと今度は緑色の実を渡してくれる。皮を 剥いて食べてみると甘〜い。これは「さるなし」だそうだ。おいしかった♪

高度を上げれば、紅葉もそれなりでございます。

どんどん水が減って、ぬかるみを歩くようになってくる。ずるずるして歩きにくい。 傾斜もきつい(私には)「滑る前に登るんだな」ってげんさん。かっちょいい!しかし、私はまんまと滑った。スーさんがとめてくれたがお腹がどろだらけになる。かっちょわる!

流れとさよならする前に水を補充。稜線を見上げつつ、沢から右手にそれて行く。ぬかるみはなくなってきたが、四つ足状態で登っていてなかなか進まない。 スーさんが何度も押し上げてくれる。ちっとも足が動かないよぉ〜!!と思っていた らげんさんがおたすけヒモを安全環付きカラビナに付けるようにと言う。これで滑っても落ちないなぁと思っていると物凄い早さで私の体が斜面を登って行く。何?なに?何ごとよぉ〜?!「うっそぉ〜、あたしの足まだこんなに動くんだぁ〜」とか妙な事 に感動してしまったが、げんさんに引きずりあげられているのだった。もぉ〜、げんさん、凄すぎます!!

途中何回も休憩しながら進む。沢に居た時から休憩の時には「どう?」とか「どこが大変?」と確認してくれる。そのたびにあーだ、こーだと言ってまた安心して登って行く。しだいに笹薮になってきた。しゃくなげの中を歩いた事はあったけど、笹ははじめてだ。(しかもしゃくなげは稜線に出てからだった)またしても四つ足状態。腕の力が持たないよぉ〜と思ったころまたおたすけヒモの登場となった。今度はスリングも繋いでちょっとヒモが長くなる。また凄い早さで(と私には感じられる。げんさんにはいつものペースなんでしょうけど)進みはじめるが、前よりちょっと難しい。 笹が寝ていて滑るし、ヒモが通ってる場所を通らなくちゃならない。途中で滑って膝を付いたりして止まってもらうこと数回。でも膝付いてても体は登ってたりする。散歩されている「ワンコ」ってこんな感じかな??

「チィママ」たかさんのしどけないポーズ。

笹が頭より高くなってきてもうすぐ稜線らしい。「ヒモ付き」じゃなくなったのと笹の背が高くなったのでときどきげんさんの姿をみうしなって「げんさん、どこ?」とか聞いてしまう。かくれんぼしてんじゃないんだけどね・・・そのうちすこーし見えているげんさんの頭が止まった。ガンバって急ぎ、追付いたっと思ったら!!目の前 が開け紅葉の山が!!足下はどどーっと切れ落ちて谷になり、その向こうには紅葉の山が聳え立っている。 きゃぁ〜!!すっごくきれい!稜線に着く事がこんなに素敵なことだなんて思っても見なかった。げんさんを見ると笑顔、いい笑顔、めっちゃうれしい! スーさんの肩を借り、たかさんのご指導を受け、げんさんに引っ張り上げられて、もうもうホントに皆様のおかげでやっと登りました。とくにげんさん、登らせてくれてありがとうございました。とてもうれしかったです、感謝、感謝。

ここで休憩して写真を撮る。スーさんが持ってきてくれたみかんがおいしい。私だけが靴を履き替える。ほかの3人は足袋のまま下山するようだ。そうそう、今回渓流シ ューズは私だけだった。これまで大峰や滋賀の沢に行った時の仲間ののべ十数人のうち足袋を履いているのは2人だけだった。沢歴の違いなのかな?沢での休憩時に足袋のフェルトを見たら結構薄くなっている。げんさんなんて親指のとこなんかフェルトなくなってたりする。一番分厚いフェルトが張られている私がいちばん鈍臭く滑りながら歩いていたのだ。ふぅ。

薮から稜線に出た場所は定かではないのだけれど茂倉新道の標高1500mぐらいのところだったと思う。これから歩く稜線を見た時に矢場ノ頭とそんなに高さが違わなく思えた。すこし下ってから少しのぼり、2時30分頃矢場ノ頭到着。お昼ごはんにする。 地図を見ながらスーさんにまわりに見える山の名前を教わった。稜線に出て正面にみえていたのは万太郎山だった。その左のほうに谷川岳。そして今歩いてきた稜線の遥か向こうに今日登るはずだった茂倉岳の頂上が見える。あ〜んなとこまで登ろうとしてたのか・・・目が点になる。ま、でもこれはもう半分下っちゃったってことよね、 と脳天気な発言をする。登るのだって大変だけど、降りてくるのだってねぇ・・・大変なんだもの。

藪を抜けて、稜線で一休み。

名コンビ?の、たかさん、スーさん。

紅葉の稜線で。綺麗どころをパチリ。紅葉もなかなか綺麗。

たっぷり30分の休憩をとり本格的に下山にかかる。コースタイム通りなら2時間の下山。しかし、登山道もけっこう歩きにくい。段差は大きいし、道は狭い。杉の木の根っこが思いっきり出ていたりしてけっこう恐い。最初の内はこれって登山道なんでかぁ〜!とか文句をたらたら言っていたが、途中から「めざせコースタイム!」に 心を入れ替える。私はこれまでエアリアマップなどのコースタイム通り歩けた試しはない。が、車のところに5時についてやるぞと決める(矢場ノ頭から2時間は土樽駅までのコースタイムです。車のところまではほんとは1時間40分です)。

それからは淡々と下ることに専念。段差がある所はどうしてもゆっくりになってしまうので、 歩きやすい所はがしがし歩く事にして先を急ぐ。最初は快調だったのだか結局オーバーペースだったらしくて泣きを見ることになるのだけれどそれはまた後のお話。

時計の時間と高度を睨みつつ、必死。私としてはがんがん下っていくうちに、足はだんだん千鳥足状態になってくるのだけれど気分はすごくよくなってくる。これってランナーズハイってやつなんだろうかと思っていると「いいね、いいね」ってげんさんの声がする。まわりを見回すとそれはそれは美しい林。なぜか春の林だ!と思う。まだ細い木なのだ。めちゃめちゃ気持ちがいい。ゆっくり立ち止まれないのが残念だ。またこの林に会いに来たいと思いつつ、さらに先を急ぐ。

なだらかな傾斜で歩くのが楽になっていた道なのにまた傾斜がきつくなった。精神的にもしんどくなってきた頃コースタイムの勘違いに気が付く。昨夜見かけた土合のパーキングが下の方に見えてきたが、コースタイム通りは絶対無理だ。それでもなんとか「5時に車」の目標を思い歩いて行くのだけれど辛かった。精神的には登りより辛かったかもしれない。気持ちが歩いているところから10m体は遅れている。もしかしたら障害を持っているひとってこんな歯がゆい気持ちになるんだろうかと想像したりする。3分休ませてもらうことにする。たちどまると足がガクガクしている。よく膝が笑うっていうけど「脚全体」が笑っていた。座り込んで振り返るとたかさんもちょっと疲れた顔をしている。なんだ、疲れてるのは私だけじゃないんだ。なんだかほっとしたりして・・明日筋肉痛だね、 と声がかかる。いやもうすでに筋肉痛ですって。

再度歩き始めたあとも気分は宇宙遊泳状態だ。やっと地面がたいらになった時はほっとしたが最後の力を振り絞ってラス トスパートしてるのは気持ちだけで体はやっぱり付いて行かない。それでもうれしさで口から先に元気になってしゃべりだすと待望のげんさん号が見えてきた。車に辿り着いてみんなと握手。とりあえず目標達成!時計はぴったり5時だった。やったね!!

新潟の沢もキノコもさるなしも笹薮も初めてで、時間目標を設定して歩いたのも初めてだった。初めて尽くしのMSCC初山行へろへろになりご迷惑もお掛けしてしまったけど、とても楽しかった。げんさんやたかさんの話を聞いてるといつか私もあんな 風に沢を遊び倒せるようになりたいとほんとに思う。面白そうな事てんこもりの沢に たくさん行きた〜い!どうか皆様よろしくね!!

MSCCホームへ戻る

記録一覧に戻る

Copyright (c) 2000 MSCC八王子通信. All rights reserved.
この文書の内容は予告なしに変更されることがあります。
ここで参照する製品名および著作物などは、各会社または著作者の商標または所有物です。
また、このホームページの内容を参考にして事故などが発生しても当方では責任を負いかねます。
あらかじめご了承の上、自己の責任で安全な登山を心がけて下さい。