笛吹川源流東沢・乙女の滝沢

岸ちゃんのスキル・アップ!? に KM兄・怒り爆発!?・・消沈?

[山行日] 2004年2月7・8日

[参加メンバー] 岸、EMI、KM兄
[天候] 晴れ

写真:KM兄

記録:EMI

 

山行を重ねつつも、なかなかシャッキ!としない岸ちゃん。

岸ちゃんのスキルアップにと、手ごろな乙女の滝を選んだケマ兄だが・・

相変わらず×△×□な岸ちゃん・・・はてさて・・どうなることやら・・・

 

記録

2/7 天気 天気☀ 

9:00 ICI前出発

途中、塩山付近で買出し。

本日も、毎度おなじみ鳥鍋うどん。

 

11:30 東沢出合前、いつもの公衆トイレ駐車場着。 

 蒟蒻会館(だっけ?)辺りから流れる、意欲阻喪しそうな歌謡曲を背後に聞きながらお支度(観光客も少ないのに、いったい誰に聞かせてるんだろう)。

12:30 出発

1:30頃か・・・清兵衛沢。

ここで2:30頃までトップロープでトレーニング。

3:00  出発

4:00  乙女の沢。

きしちゃん、40分遅れ・・・

ケマ兄、毎度おなじみイライラ。

先行のパーティ、どでかいテント。人数も多い。乙女の1Fでトレーニング中。終って帰って来た年配の女性、「おたくらも、今夜は鍋なのぉ?鍋奉行は?」笑顔で問いかけてくる。感じの良いパーティのようだ。先行パーティより、やや離れた位置に設営終了・・・何時だったか。ハテ?・・・。

 

最近、山に行くたび、毎度おなじみ鳥鍋うどんで一杯。ケマ兄は、唐辛子入り芋焼酎で早々と御機嫌。

月が明るい。FullMoon。樹影がくっきりと雪に映る。

トイレに出ても、月明かりと雪明りで、ヘッデンが要らないほどだ。風もない。ふっと目を閉じ、月の光を浴びる。

傍らの樹影の一つと化すように・・・。  

 

2/8(日) 天気☀

5:30起床・・・のつもりが、6:30起床。

8:00 50メートル大滝取り付き、いざ・・・

にはならず、いつもながらのおっとり岸ちゃん、なかなか来ない。ケマ兄の周囲、オーラのようなピリピリ放電。岸ちゃぁ〜ん、早く来てくれぇ。

 

8:30 開始。

岸ちゃんリード。岸ちゃんなりに頑張るが、アンカーのセットに手こずり、後続のパーティが続々と追いつく。

全くランニングなしで登ってしまうおじさん(お兄さん?)も。自信があるのだろうけれど、やっぱ、怖いなぁ。

ようやく登り出したセカンドのEmi、ちゃっちゃと登ろうとするあまり、バイルの効きが甘いまま足を上げて、案の定ズルっ・・・。トホホ、反省。

かたや岸ちゃん、ロープ操作がイマイチ。2mほどもズリリ〜・・・。落ちた人間が悪いのだが、あんなにセカンドを落とさないでおくれ。言訳無用。

続くケマ兄は、ビシバシ早い。さすが。

11:00 何やかやで、ようやく80m大滝。

ここも、ケマ兄の親心・・兄心(?)で、岸ちゃんリードにトライ。しかしながら、予想通り(?)中間のハンギングビレーのセットに手こずる。今回、何を勘違いしたか、10.5のノードライのロープを持って来てしまった岸ちゃん、時間が経つほどにロープは、ファイヤー!ならぬワイヤー!!もう、ガビガビ。余計に手こずっている様子。

いつのまにやら、すっかり我々に追いつき追い越してゆく静岡労山の面々、傍らで休憩していた一人が、お菓子をくださる。いやいや、どーも。その、いろいろと、なんでして・・・。

12:30 未だ岸ちゃんは、中間部でロープと格闘中。

ケマ兄の横顔に憂いが深い。もはや、ピリピリ放電を通り越している。「中止だ!降りるぞ!」

断念。岸ちゃんのクライムダウンを待って、懸垂を交えて出合いまで下降。

2:00 下山開始。

      

以下、笛吹温泉→近くの蕎麦屋で、鍋で食べる山菜蕎麦。蕎麦の味の方はひとまずおいて、う〜暖ったまるぅ〜。

あとはひたすら帰路につく。お疲れ様でした。

 

東沢最初の滝

清兵衛沢右又

清兵衛沢左又

左右中間の氷滝

右又 EMI1

右又 EMI2

右又 EMI3

右又 EMI4

右又 EMI5

右又 岸1

右又 岸2

右又 岸3

右又  岸4

 

途中の氷瀑 1

途中の氷瀑 2

 

乙女の滝

乙女の滝

乙女の滝

大滝

今回、岸ちゃんのスキルアップのために計画した山行であったが、基本的な確保技術が出来ていない、装備に対する認識の甘さもさることながら、それ以前にクライミングに対する心構えがまるっきり出来ていない。 不毛な山行であった。・・・・KM兄

とってもブルー??なケマ兄であった模様・・・

 

MSCCホームへ戻る

記録一覧に戻る

Copyright (c) 2000 MSCC八王子通信. All rights reserved.
この文書の内容は予告なしに変更されることがあります。
ここで参照する製品名および著作物などは、各会社または著作者の商標または所有物です。
また、このホームページの内容を参考にして事故などが発生しても当方では責任を負いかねます。
あらかじめご了承の上、自己の責任で安全な登山を心がけて下さい。