我慢、忍耐、疲労凍死寸前??

第17回外秩父七峰ハイキング大会写真集

[山行日] 2002年4月21日 前夜発日帰り

[参加メンバー]

たかさん フケイさん まみちゃん にん2  しんちゃん みきちゃん ゆきちゃん

[天候] 曇り のち 雨

2002年4月26日 雑記帖より

悪天に見舞われ、大会趣旨と裏腹にハード極まりない「外秩父七峰ハイキング大会」に参加してきた。今年もやっぱりお忍び。申し込み期限までにエントリー用紙を提出するのが面倒だっただけだけれど、考えてみれば、それって純粋に歩こうとする自己意識だけの行動に近いから、案外潔いのではないかと思う。まあ、内容が苦しくなればなるほど「なんでこんなことしてんだろう・・・。」なんて、思わなくもないが。山って全般的に見れば、そんな世界じゃなかろうかと思う。結局物好きなんだよね。

今回MSCCからは、みきちゃん、たかさん、フケイさん、しんちゃん、まみちゃん、ゆきさん、にん2の7名がエントリー。お忍びと言っても、去年と違って正々堂々楽しく歩けることは間違い無いと思われた。けれども、蓋を開けたら大違い。冷たい雨の中、我慢と忍耐、泥と寒さに身を縮めるような、一種の我慢大会に他ならなかった。

前夜は寄居の道の駅でPキャン。翌日のことも考えず車中で深夜の宴会。実はこの前に渋谷で餃子宴会を敢行していたので、これは2次会。

七峰ハイキングの朝は早い。早朝6時、小川駅を出発前に記念撮影。

天気もまあまあ。この辺りは余裕です。

たかさ〜ん! フケイさ〜ん! 少しピッチを上げた方がいいよ〜。

そろそろ街はずれ。七峰ハイキングも本格的にスタートです。

山道に入ると、案の定始まった大渋滞。

この細道が第一の関門。抜くに抜けない悲しさよ。

和紙の里の休憩所に集結して再スタート。けれど無情の雨が・・・。

歩くと蒸れて暑いからと、雨具をつけずに歩き続けたからもう大変。どう考えたって、4月の雨に一日中打たれ、山道を40km以上も歩くなんてことは日常では考えられない。いわゆる「普通の人」が6000人もエントリーするようなハイキング大会でのこの事態。いったいみんな何を考えているのだろうと、呆れるやら驚くやら。さすがに完歩したのは1000人に満たなかったようではあるが、何ともはや恐ろしいことではある。

降りしきる雨と、どこまで続くかと思われるような人の列。つるつる滑る急な登り坂では、あろうことかとんでもない大渋滞が発生し、これに巻き込まれてしまった、みきちゃん、フケイさん、たかさんは敢え無く時間切れリタイヤとなってしまった。

一方いち早く渋滞を脱した、しんまみ、ゆきちゃん、にん2組は脅威の快進撃。2000番台中盤からのスタートだったのが、中間点の定峰峠では早くも600番台まで追い上げる。それにしてもこの3女性。見ているこちらが呆れるほどの健脚揃いで、追い抜くことはあっても、追い抜かれることは絶えて無く、下りはおろか、登りでも前を行く人をごぼう抜き。追い抜くためには路肩の藪も何のその、いやはやまったくたいしたものである。

中間点の定峰峠にずぶ濡れでたどりついた3人娘?既に泥沼の戦い。

長い林道を下ってたどり着く畑の道。この辺りで37km位かな。

長い長い雨の林道を駆け下り、荒川を渡ってゴールの寄居商店街に着いたのが午後5時半。この悪天にも関わらず、昨年より1時間もタイムを縮めて400番台で無事ゴール。休むとやたら寒いから、長い休みを取らなかったこともあるけれど、いつの間にか彼女達もずいぶん歩けるようになったんだなぁ、と、感慨しきりのにん2であった。

それにしても、途中にある牧場の売店のこと。いつも冷たいものしか飲まないにん2がホットミルクを飲んでいるというのに、3人はソフトクリームなんか食べているんだから恐れ入る。不甲斐ない同世代の男どもに比べて、女性達のなんと強いことか。日本はやはり母系社会なのかなぁ。いやぁ、まいったまいった。

冷えた体を、フケイさんが前夜泊まった木賃宿の風呂で温め、一同で焼肉で慰労会。ここでも、生ビールと焼肉で丼飯をぺろりと平らげる彼女達の健啖振りに圧倒されっぱなしである。よく歩き、よく食べ、よくしゃべる。男どもよ。もっとしっかりせにゃぁあかんよ。ホントに。

ともあれ今年もゴールしました。いやぁ、きつかったッス。

MSCCホームへ戻る

記録一覧に戻る

Copyright (c) 2000 MSCC八王子通信. All rights reserved.
この文書の内容は予告なしに変更されることがあります。
ここで参照する製品名および著作物などは、各会社または著作者の商標または所有物です。
また、このホームページの内容を参考にして事故などが発生しても当方では責任を負いかねます。
あらかじめご了承の上、自己の責任で安全な登山を心がけて下さい。