奥多摩水根沢

写真集

[山行日] 1997年7月26日

[参加メンバー] イノキ  マリナ  ヨーカドー  にん2

[天候] 晴れ

関東の沢屋の夏の定番、奥多摩は水根沢。リクエストにお答えして、沢登り初体験のイノキ、マリナ夫妻を案内することになった。水根沢は、言わば如何に水と親しめるかが核心の沢。二人も存分に水と親しみ沢の涼を堪能したようだ。

初めての沢登りはこんな格好。さあ、気合を入れて出発。

F1の釜からイノキを引き上げる。ちなみにイノキの体重は0.1トン。

釜に引っ掛かった流木の1本橋を渡る。

核心の5m滝。釜を泳いで両手足を突っ張って登る。捲きは悪く、直登が最も簡単。

釜があれば泳ぐ。これが水根沢のお約束だ。とにかく夏の沢をとことん遊びつくす。

半円の滝。つるつるした樋状の滝だ。ここを登れば水根沢の遡行もゴール地点。簡単に捲けるがいつもギャラリーが多いので腕の見せ所。ここは直登あるのみ。でも10人にひとり位は落っこちる。まあ、滑って遊ぶ人もいる位だから死にはしないだろうけれど怪我くらいはします。

MSCCホームへ戻る

記録一覧に戻る

Copyright (c) 2000 MSCC八王子通信. All rights reserved.
この文書の内容は予告なしに変更されることがあります。
ここで参照する製品名および著作物などは、各会社または著作者の商標または所有物です。
また、このホームページの内容を参考にして事故などが発生しても当方では責任を負いかねます。
あらかじめご了承の上、自己の責任で安全な登山を心がけて下さい。