関連団体 & LINK
山関連
山岳会山登魂 |
MSCCのMLで、お世話になってる元ちゃん(創立者)が所属する東京都山岳連盟所属の山岳会です。
ハートの熱いヤツは誰でも・いつでも募集中! 元ちゃんが、そのまんま会?になっちゃたような山岳会! ちょ〜HOTなので・火傷に注意!! |
Apartman Gacka Tokyo Office |
MSCCメンバーの三吉が運営する、クロアチア・ガツカリバーの畔にある民宿のオフィシャルサイト 綺麗な写真がいっぱい!! 日本語と英語が選べます。 英語人のお友達にもお勧め!! |
sawabitoさん・・から・・ひぐらしさんに変わりました。 ウドを見ればザックからマヨネーズを出し、魚影を見れば竿を出す。なかなか予定通りに行かないことばかり。さらなるグレードアップをめざして室内壁にも通い出したこの頃だが・・・。一応30代半ばの一男二女の父で、玄関には子供が立ちはだかり核心部となりつつある昨今。 とのこと・・ |
|
Shuklaの
|
MSCCきってのハードクライマー、シュクラ山ノンノ(しゅくらやまのんの)ちゃんのお山な日々を赤裸々に綴ったページです。強烈かつカワイイ、ノンノちゃんワールドを是非ご体験下さい。ノンノちゃんは謙遜の人なので注意が必要。軽い言葉に乗せられて、安易に同じことをやろうとしてもそうはいきません。 |
童人トマの風 |
沢登り中心に活動する山岳会です。MSCCの活動について相談に乗っていただきました。今一番乗っている会の一つと申せましょう。沢屋なら、間違いなく必見です。 |
グループ沢胡桃 |
あの逍遥渓稜会が解散?して、その主要メンバーによって新しい会ができました。沢登りを中心に活動しており、すっきりとした見やすいページに記録が満載で読み応えがあります。アドバイスありがとうございました。 |
鈴蘭山の会 |
「鈴蘭山の会」の鈴木幸治さんのホームページです。氏の人柄がうかがわれる楽しいページ作りに好感がもてます。 |
アルパインクライミングホームページ |
アルパインクライミングの記録が満載です。山岳会の枠を超えた色々な人からの投稿が中心ですので様々な視点でルートを検討できます。技術関係の話題も豊富。ちなみに同人のケマ兄も投稿の常連です。 |
Yuko Yamaguchi's Climbing Page |
山の情報量では群を抜いていると思います。特に山関係のリンクの数は圧倒的で、いつも利用させていただいています。 |
木村総合保険事務所有限会社 |
山岳保険を専門に扱う保険代理店です。山の安全についてのメールマガジンがあります。 |
志水哲也のホームページ |
言わずと知れた現在の黒部の主、書けて登れるスーパーガイド志水哲也氏のホームページです。ガイドプランの紹介、近況報告など、志水ファンなら見逃せない内容、になるかも? のんびり更新中だそうで、中身はこれからです。ちなみににん2もファンの一人です。活躍期待しています。 |
![]() |
何と申しましょうか、とにかく内容は見て確かめて下さい。個人的には、こういうのも有りだと思います。好きです。バイク野郎には、東スポ軍団もお勧め。 |
![]() |
カヌ沈のオザキ隊長に言わせると、「俺達と同じ匂い」なんだそうです。なるほどそうかもしれません。大学の寮が母体だそうなので、ちょっとアカデミック? |
![]() |
すみだ放沓山岳会のホームページです。最近更新をサボリ?気味のようですが、会の主旨、記録、どれをとっても思いっきり笑わせてくれます。ハードな記録を明るい笑いに包んでお届けされると、沢登りが無限の可能性を秘めた遊びであることを再認識します。 |
![]() |
管理人の渡部氏とにん2は同じ町内会です。そんなこととはつゆ知らず、植林のイベントでお会いしてびっくり仰天。家の周りで悪い事ができなくなってしまいました。野遊びのお話を中心に、多才な趣味を楽しく綴ったページです。下の「瀬音の森」の会員でもあり、濃密なリンクができています。 |
![]() |
「ボランティアによる森づくりと各種の活動により環境の保護を図り、子どもの健全育成と社会教育の推進を図ります。」と、恐れ多くて我々等が近付きがたい感じですが、代表の黒澤さんをはじめ、皆さん気さくな趣味人ばかりでそんなことは決してありません。楽しいですよ。 |
猫の森のホームページ |
ニフティの山のフォーラムの大常連、”黒沢と”さんと奥様のホームページです。内容の濃い掲示板と、山を巡る様々な話題がいっぱいです。 |
多摩のハイカーの小舎へようこそ |
マイペースで山を楽しんでいらっしゃる多摩のハイカーさんのページ。シンプルで美しいページ作りと、きれいな滝と花の写真が印象的です。 |
ウォーターブルー 丹沢水王国 |
丹沢の沢のデータベース的ページです。気になるあの滝この滝の写真がいっぱいです。丹沢の沢に行くならまずここを訪れてみるのが良いでしょう。 |
Koseki's Home Page |
仙台を中心に活躍されている小関氏のページ。栗駒、虎毛など東北方面の沢を目指すなら、遡行図つきのここの記録が決定版です。 |
山岳渓流つり集団むげん |
釣りばかりではなく、沢登りにも積極的に取り組んでいる、あの源流釣り集団むげんのページ。カラフルで内容ぎっしりです。 |
ようこそ、眠虫のホームページへ |
ニフティのフォーラムでお馴染みの、山登魂眠虫さんのページです。遡行図と写真をリンクした山行録が新鮮です。 |
![]() |
名古屋で沢の会と言えばここが筆頭に上がるでしょう。とにかく精力的かつ知的に沢を追い求めています。つちのこ氏作成の美しいデザインと文章で綴られたページ作りにも感心させられました。詩的沢空間「渓旅人」、山の本を中心にした読書評「本読み虫」も同時に運営していることにも驚かされます。更に、あのがっちー氏の「がっちーの毎日が沢登り」と、オーモリ氏の「Pot Hole」も同居しているという充実ぶり。名古屋恐るべしです。 |
友だちつれて野山へゆこう! |
家族も含めた「友達連れて」にこだわったサイトです。山ももちろんですが、マラソン、自転車、無線、野球観戦、ボランティアと、その活動は多岐に渡っています。見習いたいバイタリティですね。 |
一橋大学ワンダーフォーゲル部 |
やはり若い力は頼もしいですね。学生山岳部の経験はありませんが、今の若者たちは皆こんなにしっかり活動しているのでしょうか? これからも、祖国の自然から多くのことを学んでいって欲しいと思います。 |
![]() |
アウトドア全般とそれに関連する各種情報へのリンクを集めたサイトです。取り敢えずここを見れば週末の計画に必要な情報は揃うかもしれません。これだけのサイトを個人で運営してしまうのですからスゴイものです。是非お気に入りに。 |
![]() |
ぶな好きさんの率いる「夏山登山隊」一味の山行記録をまとめたホームページ。なぜか”カヌ沈”や”すみ放”をご存知。相互リンクしているHPがMSCCと似ているのは、指向が似ているからでしょうか。いずれにしろ、「楽しむ登山」を実践なされていて好感度大です。 |
![]() |
「かわうそ山岳会」のページ。若者中心に運営されていて、女性も多いとお見受けしました。何となくMSCCに雰囲気が似ていますが、MSCCみたいに与太者の集まりではなく、まじめな山好きの会です。バリエーションではないですが、もちろんこういう登山もありですよね・・・と言うより、立派だと思います。果たして相互リンクしてくれるかな?ページもカワイイ!! |
真の山好きというのはこういう人を言うのでしょう。焚き火で酒が美味いとか、登攀後の一服がねぇ・・プハー、なんて不純な人はお近づきになってはいけないのかもしれませんが、ちょくちょく掲示板にも遊びに来ていただいてます。国内国外問わず、何でもこなすスーパーマンみたいなお方です。 |
|
まだまだ熱くなれる、MEAC ひょんなことから、忘年会をともにした 国際的OB会! CLICK HERE |
|
これからクライミングを始めようという方々や、ルート攻略、グレードアップ等などには、全くタメにはならないコンテンツです。ご了承下さい。・・だって! キュートでハードな NAHOちゃんのサイト! いかしたイラストも魅力です。 MSCC同人 |
|
「遊びファーム」は、自然の中でいろんな遊びをしながら、その力を借りて疲れを癒し元気を取り戻してもらいたい。 そして、家族、友達、いろんな仲間たちと、今までよりもっと仲良くなってほしい。 また、そこにある出会いや発見を大切にしながら、自然に感謝し、大切にする心を取り戻してほしい。そんな事を考えているページです。 |
|
"飄逸沢遊会" は "ひょーいつたくゆーかい" て読みまんにゃゎ。 ・・・・と・まぁ・・ ここを読むとついつ大阪弁になっちゃう。 バリバリの関西沢クラブです。 |
|
”ガーデニングと山歩きで生き生き人生”では、「ガーデニング」と「山歩き」を通して、生き生きとした人生を送りたいと思っている人たちに、「ガーデニング」と「山歩き」に関連して、少しでも参考になり、しかも読んで楽しいページを 提供してゆきたいと考えています。 |
|
![]() |
アウトドアのいろいろな情報や紹介と共にアウトドアの素晴らしさ自然の大切さ家族のコミュニケーションを考えるサイトです。 |
マラスキ関連
パオパオランド |
ゾウに関するいろいろな話題があります。管理人はマラスキ村民のランちゃんです。 |
「電脳魔羅好村」 |
マラスキに関する非公開ページ(恥ずかしい写真がいっぱいあるため)。非公開なのでリンクはしていません。さがしてみて下さい。管理人はマラスキ村民のホークです。 |
8ナンバーをとろう! |
車の8ナンバー取得に関する話題のページです。管理人はマラスキ村民のテルボーです。 |
カヤックしに海外へ出かけよう! |
カヌーとカヤックに関するページです。管理人はマラスキ村民の隊長と聖子ちゃんです。 |
その他
八王子情報 |
八王子の情報検索ができます。高尾山へ訪れる時にはどうぞご利用下さい。 |
バンテック新潟 |
にん2が使っているキャンピングカーのメーカーです。豪華装備ではなく、日本での使い勝手を考えたシンプルな車作りが特徴です。掘りごたつ式のちゃぶ台がチャームポイントですね。 |
![]() |
にん2が乗っている自転車を買ったお店で以前働いていた「エノちゃん」こと榎本さんが独立しました。根っからの自転車好きですから、親身になって色々な相談に乗ってくれることでしょう。ちなみに・・・自転車屋さんですからね。お間違えのないよう。 |
![]() |
男らしさとか、女らしさとか、そんなものでは人間の価値は計れないことを再発見させてくれます。受け入れ、感動できるかどうかで、あなたの「人としての深み」が試されるでしょう。日記と温泉情報が超お勧め。じっくり取り組んでみて下さい。 |
![]() |
ポップチューンが目白押し。 なんつっても・渋い?? かつて、これほどのバンドが日本に存在しただろうか?? MSCC初のバンド・リンク 是非お試しあれ! |
やっぱり・GO!GO! なんつっても・GO!GO! 欲しいのは絶妙なハーモニー 行間に愛を 休符には真実を込めて ココロ揺らすコトバ カラダ揺らするリズム も〜最高!!!!! これ以上のロック・バンドはありえない!! |
|
ある環境問題の研究者が言っています。環境問題の考え方はとてもシンプルです。 |
|
![]() |
別荘のお風呂の大きさは、通常の家庭風呂とほぼ同じですが、温泉は、水で薄めていない源泉に近い天然温泉です。 サイコ〜!!MSCCの忘年会はここが恒例!窓から城山が望めます。なんと城山まで車で数分。クライミングの後は温泉!! 効能
|
MSCC八王子通信へのリンクはご自由に。
メールなどでご一報いただければ幸いです
MSCCホームへ戻る
Copyright
(c) 2000 MSCC八王子通信. All rights reserved.
この文書の内容は予告なしに変更されることがあります。
ここで参照する製品名および著作物などは、各会社または著作者の商標または所有物です。
また、このホームページの内容を参考にして事故などが発生しても当方では責任を負いかねます。
あらかじめご了承の上、自己の責任で安全な登山を心がけて下さい。