笑って、登って、てっぺんでおぎにり!

春の小川山廻り目平合宿 スラブ状岩塔 他(記録者 まみちゃん)

[山行日]  2001年5月12、13日

[参加メンバー]

にゃんちゅうさん  三吉くん  まみちゃん  にん2  しんちゃん

[天候]  2日とも快晴

このクライミング合宿の企画が出るまで、小川山の‘お’の字も知らなかったし、‘靴’も当日の朝買った。これはそんな超ビギナー・クライマー??の、頼りない・・記録です(トホホ・・)。

5月12日(土)

朝8:00、新小平駅で三吉さんの車にピックアップしてもらう。走り始めてまもなく、三吉さん「しまった。お酒忘れた。」なんと、掲示板で公約していたイタリア土産の‘グラッパ’を忘れてきたとのこと。「えーっ。にゃんちゅうさんがっかりしますよー!」実は、にゃんちゅうさんとはまだ一面識もない三吉さん、ここでようやく事の重大さに気づいた様子。(と言っても、私も本当にその酒豪ぶりを知ったのは、次の日の朝でしたが)。とにかく、酒屋にかけこんで、隅から隅までグラッパを探しまわる。けれど結局見つからない。あきらめてジンとウイスキーを1本ずつ買うことに・・。

まもなく車は甲府へ。ここで、もう一つ寄り道をする。ICIで私のクライミングシューズを買うためだ。三吉さんと店員さんのアドバイスの下、選んだのは茶色の「FIVE.TEN」の「5・10」の「ASYM」の「STEALTHC4」(どれが商品名か分からないので、靴に書いてあった文字全部写してみました)。ああまた一つ山のお宝が増えた。うれしいような、自分でも驚いてしまうような・・。車、再び走り出す。

12時すぎ、いよいよ小川山エリアへ。少し遅刻気味の私達を、にゃんちゅうさんはナナーズの前で待ってくれていた。バイク後部のザックの上には、小型のギターがひょこんと乗ってる(やった、お約束通り!)。ここで炭と食材を大量に買い込む。目的地は、もう目と鼻の先。

そして、初めての小川山・・・そこはステキなところでした!カラマツ林が
若葉をつけて、やわらかなうす緑色にかすんでいる。その下の縁で、おしゃれに立ち並ぶ白樺林。車が奥へと進むにつれ、両脇の断崖に次々に現れる、様々な形状の岩塊群・・。空は青い。谷間なのに、このカラッとした開放感・・。標高1500メートルほどの「まわり目平キャンプ場」は、気持ちのよい雑木に囲まれ、さんさんと日差しを浴びている。小さな焚き火の跡を見つけ、車&バイクを止める。テントとテーブル・椅子をセット。

そして午後1時過ぎ、いよいよ本日のルート「がまスラブ」へ・・・。

「マミチャンもいよいよスメアリング初体験だねえ、フッフッフ・・・。」と脅されながら現地へ向かう。がまスラブは混み合っていた。メンバーは3人なので、にゃんちゅうさんと三吉さんが1ピッチ毎にリードを交代し、私はずっと真ん中にいることにする。私は各クリップ地点で、トップとつながれているロープを外し、ラストとのロープをかけ直すという役目を与えられる。さて、準備完了、いよいよ登り開始。(注:以下は全て、ビギナー隊員・私一人の個人的体験です。あとのことは覚えてないので・・・ご勘弁!)

1ピッチ目)

下から見上げると、素人目にはたいしたことない斜面(ワーっ、すごい事言ってる!)なのに、実際に取り付くと、いちいちとまどったり、ためらったりする(えーっと、ああでもないこうでもない、フーっ!!)足に体重をかける勇気が出ない。さらに、お隣のグループのロープとからまりそうになったり、立ち木のところでロープと反対側へ登ってあわてて引き返したりと、めちゃくちゃやりながら登る。

ガマスラブ1P目

2ピッチ目)

最初の岩で信じられない位時間がかかる。何度も何度もトライするが、その度ズリズリ、ズリズリ・・、と滑るばかり(これがスメアリングのフッフッフ・・ですね!)。もうこれはダメ、下で待っていようと思い始めた頃、何
のきっかけか、フッと上がれる(どうやって上がったか、全く思い出せない)。やっとの思いでテラスにたどり着き、ため息をつき、後ろを振り返る。アッと驚く。そこはとんでもなく高いところだった!・・・○○沢(名前知りません)が、あんなに下に行っちゃった。今は対岸の稜線の方が、くっきり間近に迫って見える。何だかとにかくすごい。びっくり(つまり、美しいということ!)たいした距離を登っていないはずなのに、こんな高いところにいて、風を受けて、岩にへばりついて、このような景色を見ているなんて、まるでいっぱしのクライマーみたいで、うそでしょーという気がする。いいのかなあ?、私こんなとこにいて・・。

3ピッチ目)

ジェードル?という直角の窪みに気持ちがひるみつつも、なんとか登る。その先は、わりと掴む所が多くて楽しくいける。やった。他のお2人が、終始明るくリラックスムードでかまえていてくれたので、あせらず怖がらず、ここまで登ってくることができた。よかった。さあ、今日はここでおしまい(もうそんな時間?)。今来たところを懸垂下降する(途中、ロープが木に引っ掛かって2人が登り返したりしましたが)。いよいよ宴会の部へ。

「おつかれさま。」のビールのつまみは、にゃんちゅうさん特製の‘キュウリのぬか漬け’と‘フキの佃煮’(ほんとにほんとにおいしい)。続いて三吉さん所有の、ゴルゴ13の懸賞で当たった「男の道具100選」の一つ‘七輪’が登場。網の上には:ホタテ、はまぐり、さざえ、エビ、油揚げ、ねぎ、しいたけ、なす、ししとう、etc..ひと口ひと口に感動の声が上がる。もちろん、ジンと日本酒も一緒。

ホタテがぽっかり口を開いた頃、にゃんちゅうさん、おもむろにギターを取り出す。‘音叉’でしっかりチューニングして、弾き語りの始まり始まり。三吉さん、すぐ加わる。2人で洋楽、邦楽、新旧問わず、ありとあらゆる名曲を歌う(私は音楽音痴なので曲名が分かりません・・でもみんな聴いたことある曲でした)。2人、何だかすごいノリ!とても今日が初対面とは思えない。とうとうにゃんちゅうさんの隠し兵器‘ハーモニカ’まで登場。2人の合言葉はロック。ロックでなければだめらしい。「にん2は新沼謙治なんて唄ってるからイカン。改めさせよう」なんて言っている。そう言いながら、フォークソング集片手に、荒井由美とか来生たかおも歌っていたけど。にゃんちゅうさん、指が切れるまで弾く。その後は焚き火を囲んで鼻歌。それにしても、2人の音楽における知識と体験に、何のジェネレーション・ギャップもないのには驚きました。話では、アポロ11号が月面に着陸した時、三吉君はまだこの世に生まれていなかった。一方にゃんちゅうさんは、ドキドキしながらテレビの中継を見守っていたそうです・・・ハハハ。でも何でもいいけど・・・盛りあがってます。今、一体何時なんでしょう?空は無数の星が輝いて、きれい。

5月13日(日)

7:00朝ご飯の準備を始める。メニューは:ごはん、浅間納豆、子持ちし
しゃも、焼いた油揚げとししとう、海苔、インスタント味噌汁、モモの缶詰
、コーヒー、オレンジジュース(注)ここより、後発組のにん2さん、しんちゃんも加わる。(注)皆の話では、「本格的なフリー・クライマーは、もっとすごくストイックで、シリアルしか食べないんだよお」とのこと。よかったあ〜MSCCがそういうんじゃなくて。・・あ!いや、そ、そういう意味じゃなくて、も、もちろん皆さん本格的なフリー・クライマーですが、おいしいご飯も食べれるからいいなあ、という意味で・・。

今日の空は本当に青い。5人で囲む、気持ちのいい朝の食卓。・・・のはずが、「あれー?」の声で一時騒然とする。なんと、ウイスキーのボトルの中身が、いつのまにか4分の1に減っているのだ。S君も私も、ゆうべはまったく手をつけていない。てことは残る一人の単独犯?!「あれーおかしいなあ」とうそぶくNさん。(やっぱり、グラッパ飲めなかった腹いせかも・・)

そんなこんなで、思いきり‘くつろぎ’モードの朝でしたが、いつまでもぐずぐずしていたい気持ちをふり払って、やはり本来の目的である‘登り’に行くことにしました。

さあ、気合を入れて出発よ!

その登りは、昨日と同じく「がまスラブ」と決定。ただし、今回はこのルートの上の上の‘一番てっぺん’まで行きます。まずは、5人のメンバーのパーティ分け。1つは「にゃんちゅうさん、しんちゃん、にん2さん(これって早口言葉?)」組、もう1つは「三吉さん、私」組。ではさっそく、ビレーの準備・・・え、ちょ、ちょっと待って!し、しんちゃん?!彼女の、す、すご〜いロープのかけ方に、一同腹をかかえて笑いころげる。きゃーハハハ・・・(あーでも助かった、これで私の数々の小さな失敗も、遠くかすんでしまった・・・なんちゃって、けど彼女、登りはとても上手いのです。)

ビレイは真剣にしなくちゃね。

2P目上部。わ〜!すごい高度感。

3P目、ジェードル抜け口でジタバタするしんちゃん。

では、昨日のルートの続きの報告を。(1〜3ピッチは省略・・)

4ピッチ目)

・・・・・・・。

(4P目は階段状のフェースから、ハング気味のクラックをレイバックで乗っ越しまた階段状のフェース。 補足 にん2)

5ピッチ目)

・・・・・・・。(ゴメンナサイ。思い出せない)

(5P目は松の木が生えたフレーク状のクラックを右上。補足 にん2)

5P目ビレイ点から6P終了点をパチリ。きれ〜い。

6ピッチ目)

ここが頂上だと思い込んでいた。まさかあの岩を登るなんて・・!?

6P目ビレイ点でくつろぐ二人。これこれ、まだ早いでしょ!

7ピッチ目)

「まさか」の岩を、反則わざで無我夢中で這い登る。

7P目最後のトラバース。開放感いっぱい。

(注)その間ずっと・・昨日にも増して、にゃんちゅうさんギャグ炸裂する。「登っておいでー」の合図の笛も、サンバのリズム!男性軍、1ピッチ終わる毎に「この道は〜いつか来た道」のロックバージョン(CMでやってたやつ)を歌う。私は風邪のため、ずっと鼻をかみ続けて顔がボロボロ。しんちゃんは・・大丈夫、寝てません!

(注)私は今日も、登っているんだか引っ張り上げられているんだか分からない感じで最後まで行った。でも皆に教えられ励ましてもらいながら、少しずつ、靴の感触を覚えてきたような気もする。何だか、だんだん、真剣な気分になってきた。白状すると、本気でクライミングをやろうなんて、つい最近まで思っていなかった(単に、クライミングというのは異世界の人間がやるものだと思っていたので・・)。まあきっかけなんてどうでもいい、もうちょっとやってみたい。やってみよう。・・こんな風に思えたのも、冗談とばしながらも確かな腕で、安全にこのビギナー隊員を遊ばせてくれたメンバーのおかげ。皆さんにはほんと、感謝です。

こうしてついに「頂上」に着いた。ラストの私は、緊張によろよろの足で、最後の10歩を歩いてみんなのいるところまでたどり着く。何重にも張ったビレーに加えてもらって、周囲を見渡すと、本当に信じられない景色が広がっていた。す、すごい高度感!垂直に突出した岩塔のてっぺんは、360度さえぎるものなし。雄大、かつ、明るく朗らかな山と谷の風景。それでこの天気!遠くに点在する、あちらこちらの岩場では、クライマーとおぼしき砂粒のような点が、ゆっくり上へ向かって移動しているのが見える。このまま足をけって、パラグライダーで谷間を飛べたらどんなに気持ちいいだろう。この、目の前を飛び交っているイワツバメたちみたいに。「未来世紀ブラジル」のテーマ曲が聞こえてきそう。

着いた着いた。それでは記念撮影です。

では、反対方向でもう一枚。パチリっと。

もし上空をヘリコプターが飛んでいたら、操縦士さん、岩の上でおにぎり食べてる5人を見て、ちょっとはうらやましくなるんじゃないだろうか。

ひだまりの頂上に別れを告げて、懸垂下降で裏側へ下りる。テントに戻って、片付けて、それから・・・あとはにん2さん記「雑記帖」5月14日をお読み下さい。

では  雑記帖  5月14日 再録

土曜日の夜から、小川山廻り目平キャンプ場へフリークライミング合宿へ行ってきました。詳しいことは記録へ譲るとして、以前から登ってみたかった、ガマスラブ上部のスラブ状岩塔の頂上を踏むことができて、春の快晴のもと、とても有意義な一日を過ごすことができました。変則的とは言え、計7ピッチのロングルートに5名という大パーティー。一時はどうなることかと思ったけれども、丸々一日費やしたこともあり、スッパリ切れた岩塔のてっぺんで、廻り目平を一望しながら食べたおぎにりの味は実にこたえられないものでした。

帰りには、いつもと趣向を変えて、須玉IC近くの「須玉の湯」で入浴しました。1000円のところ800円にしてもらったにも係わらず、広い露天風呂は我々だけの貸し切り状態。こんなんで経営が成り立つのかしら・・と心配しつつも、予期せぬおまけがついたような気分で、ゆったりと手足を伸ばすことができました。

入浴後は「須玉の湯」のすぐ下のラーメン屋で遅い夕食。ラーメンが380円、餃子が280円なのに、ラーメンに餃子と半ライスのセットになるとなぜか650円という値段に首を捻りながらも(餃子は同じ内容なのに・・・)、それじゃ、ということで半ライスまで平らげて、すっかり満足満足。味もなかなかのものです。

ただひとつ難を言えば、メンバーを送って行った帰り道のこと。あまりの眠さに耐えられなくなったにん2は、ちょっと一眠りのつもりでPAで仮眠モードに入ったのだけれど、ハッと気が付いたら午前4時!! なんだかんだ言って、やっぱり疲れていたんだねぇ。もっとも、PAに止めた車の中なんて、意識的には家に帰ったのと変わらない今日この頃。

MSCCホームへ戻る

記録一覧に戻る

Copyright (c) 2000 MSCC八王子通信. All rights reserved.
この文書の内容は予告なしに変更されることがあります。
ここで参照する製品名および著作物などは、各会社または著作者の商標または所有物です。
また、このホームページの内容を参考にして事故などが発生しても当方では責任を負いかねます。
あらかじめご了承の上、自己の責任で安全な登山を心がけて下さい。