中央アルプス北部縦走

秋色の中央アルプス ストーム・クルーズの旅

[山行日] 2003年10月11,12,13日

[参加メンバー]

Emi  にゃんちゅう   

[天候] 曇り〜嵐〜豪雨

 

 出張明けの金曜日、何とか13日の休みをとり付けて、Emiさんの計画にジョインさせてもらうことにした。約10日間のミシガン暮らしで、朝早く目が覚めるのはいいが、とにかく夕方には、なんだか眠くなる。

 でも、今回は、縦走。・・アプローチは電車。 時差ぼけでも、酒をちびちびやりながら、のんびりと行けるわけだ。電車の山は20数年ぶり・・なんだかワクワクする。

 久方ぶりに、革の山靴をはいて、ザック・ザックと秋の稜線を歩くのが楽しみだ。

秋のひんやりとした風が頬をなでる・・・・・紅葉・温泉・蕎麦・・

夏〜秋は沢登りや岩登り、冬〜春は雪や氷といったパターンがすっかり定着してしまっているので、縦走自体も久しぶり。それになんと中央アルプス縦走は初めて。

 

Emiさんの計画

 

2003.10/11〜10/13  中央アルプス北部縦    メンバー:EMI

 10/11 0:40 八王子発 ムーンライト信州83号

   400 上諏訪着

   637  〃 発

   830 飯田線飯島駅着

   タクシー→中小川避難小屋→旧越百小屋跡(time約5h)幕営

           (又は、→越百山→越百小屋:time約6h)

 

10/12 →仙涯嶺→南駒ケ岳→宇木岳→木曾殿山荘→東川岳→熊沢岳

           →檜尾岳→檜尾避難小屋(time約9h)幕営

 

10/13 →濁沢大峰→極楽平→宝剣岳→千畳敷(time約4h30

(ロープウェイ)しらび平→こまくさの湯→『丸富』

それを受けて、ZENさんからも ”この時期、紅葉のおすすめの沢ってご存じありませんか?”のリプレイで始まるこんなメールが!!今、ときめきの中央アルプス!秋色に染まる!ツー感じだ!

 

ZENです。
 10/12〜13は、所属する山の会の中高年4人で中御所谷西横川に沢登りに行くことになりました。EMIさんの中央アルプス北部縦走計画と13日は若干重なりますが、時間的にはややずれるかな。もし重なるようなら、よろしくお願いします。

10/11(土)
橋本21:30⇒八王子IC 22:00⇒(中央自動車道 195km \4600)0:30⇒駒ヶ根IC⇒
菅ノ台バス停横駐車場(幕営)

10/12(日)
菅ノ台バス停6:12⇒(バス\800)⇒しらび平6:51 横川橋7:30・・・横川・・・(西横川遡行)・・・長谷部新道12:00・・・千畳敷12:30・・・宝剣山荘13:30・・・
木曽駒ガ岳頂上小屋テン場14:30(幕営) 

10/13(月)
テン場7:00・・・宝剣岳8:00・・・極楽平9:00・・・千畳敷9:30⇒(駒ヶ岳ロープウェイ)・・・しらび平10:10・・・(バス\800)・・・菅ノ台10:39 こまくさの湯⇒
駒ヶ根IC 13:00⇒八王子IC16:00⇒橋本16:30 解散

 結局・金曜の夜・

特急の「あずさ69号」八王子21:33発、上諏訪23:29着の完全な駅ビバ・作戦でエントリーする事になった。

・・・ところが・・昔と違って・今の駅は甘くない・・待合室もホームも締め出し・・やむなく、駅前ローターリーのベンチで宴会・仮眠。

しっかりとシュラフまで出して夜明けまでぐっすり。

 

11日

 

上諏訪駅には温泉があるが・・朝も夜も時間外・・

残念・・

ときめきの飯田線

ワンマン・・・渋い!

天竜峡・・この響きがいい

やっぱり・信州一

飯田線の運転手さん・出発前に客室で

往年の革山靴! これでザック・ザック歩くんだ!

与田切川

いよいよ登山道

中小川の清流に沿って登山道は越百山を目指す

美しい滝が随所に

 

えぐそうな岩壁・・        でかいスラブもある

 

沢登も面白そーだ

 

これが、乙女の滝

ちゃんと看板もある

これまた、いい岩・・登れば初登か??

相生の滝・・覗くだけも・こわ〜い

 

何回も沢を渡る・・橋はない

なんだか沢登りみたいだ

高度感のある落ち口・・遠くに南アルプスが

紅が鮮やか

こけるEmi・・ピンチ!!

どっぷり・腰まで水につかる 

なんと沢好きな・お人 

縦走でもやはり沢につからないとねぇ

ほ〜らこんなに水が

 

靴下もしぼっちゃお  ね!すごいでしょ?

遠く南アを望む

これがカモシカ落とし この下はスカスカ

これが飛竜の滝

ジゴボウ・・・今夜の味噌汁に・・これが旨い!

ジゴボウ汁と僕の山靴

越百小屋跡 の 天場

仙涯嶺

南アの山並み

 

12日

夜半から未明にかけて雨が・・結構いい降り

でも何とか・・いけそう

深いガスに包まれる越百山

HPの掲示板を見ると・・・

4186. Re: 中央アルプス入山します ZEN  2003/10/11 (土) 20:42

ZENです。 夕方から雨が降ってきましたが、予定通り橋本を出発します。
明日は雨の合間をぬって、西横川遡行です。雨よ降らないで!!
EMIさん、にゃんちゅうさん、13日に温泉でお会いしましょう。

 

ZENさんも予定通りした様子!

温泉ジョインが楽しみだ!

埼玉の御仁 行きの電車でも一緒だった。

ラジオの天気予報を聞かせてもらう。

朝夕は雨だが日中は晴れるらしい。

これから南を縦走するとの事。僕らは北に向かう。

空木岳に向かう・・少しガスが引いてきた

おおお! 漸く展望が! 

やはり晴れるのか??!

仙涯嶺

写真では良く見えないけど、

看板の不自然な空白部分に”仙涯嶺”と刻まれている。

この辺から・・雨が降り出す、風も徐々に強くなってきた。

南駒ケ岳

もう、展望は望めない

風も強い

この後・・ルートを間違えて北沢尾根を下ってしまう。

上り返しておよそ1.5時間のロス・・・

この日二度、南駒ケ岳を登頂してしまった!

ちなみにこの写真は一度目の登頂。

二度目の登頂では既に激しいストームが待ち受けていた。

空木岳

南駒ケ岳〜空木岳の写真が1枚もないことが

激しいストームを物語る

眼下から、真横から,或いは途方もない方向から

雨を伴った暴力的な突風が吹き荒む!

眼鏡は雨で曇り何も見えなくなってしまう。

眼鏡をポケットにしまいこんでひたすら前進!

漸く木曽殿山荘に到着・・・もう、ビチョビチョ

手も足も冷たい・・小屋の前に佇むEmi・・

 

ここで、水を確保して槍尾非難小屋まで足を延ばす

ハズだったが・・・

 

小屋に入ると・・・小屋の主が 

”お泊りですか?”・・・・・

と・・言うことで素泊まり組の面々

茨城から来た愉快な仲間たち

宝剣から南下してきた。

京都から来た青木さんパーティー

なんと丹沢にも足を伸ばしているとか。

入山と同時に使えなくなっちゃたという

一眼レフを片時も離さず肩からかけている

楽しい京都人(kyoto-bito)

 

 

13日

3時起き4時出で 空木を登り返し

池山経由でエスケープを試みる。

うまくすえればZENさんたちともジョインできるか??

だが、しかし、昨日にも増して激しいストーム!!

小屋もきしむ猛烈な風!耐風姿勢で耐えては数歩進む。

これでは、わずか1.5時間の道のりが

3時間ぐらいになってしまいそうだ。

 

すぐにあきらめて、木曽側に下ることにした。

昨日、木曽義仲の力水を汲みに行った道だ。

森林に囲まれてうそのように風が来ないことを知っていた。

中央本線 倉本駅を目指す。

 

六合目のつり橋・・

この辺から雨が強くなり始める

紅葉が綺麗だ・・秋色の中央アルプス

中八丁峠を越えた辺りから雨足が速まる

”いざるぼて”を過ぎると、物凄い豪雨!!

林道は一面川となる。

もう、どうにでもなれ!ツー感じで、

気持ちいいぐらいの降りっぷりだ!

 

お昼チョイ前に倉本駅に到着。

次の塩尻方面は、13時ころと15時ごろ。

タクシーを呼んで、一路温泉に!

 

 

その頃・・ZENさんたちは

 

4187. 西横川下山しました ZEN  2003/10/13 (月) 13:11

ZENです。 西横川組下山しました。こぶしの湯で汗を流して帰ります。昨日の西横川は、入渓してしばらくは、曇一時晴れ間も見えましたが、昼前より雨となりました。遡行は予定通り正午に林道に出ましたが、雨風が強くなったため、テントを張るのは止めて、宝剣山荘に素泊まりし、今朝雨風の強い中、木曽駒ガ岳と宝剣岳を往復し、ロープウェイで速攻下山しました。連休にもかかわらず悪天候で観光客も少なく、ロープウェイの待ち時間は0分でした。EMIさん、にゃんちゅうさん組は今いずこ?

もう、ジョインは不可能である・・・

倉本駅からタクシーで最寄の温泉へ

タクシーの運転手さんに教えてもらった蕎麦屋

蕎麦屋につく頃には、まぶしい日差しが・・・

創業三百余年 越前屋

そば白く やくみは青く入物は

赤いせいろに 黄なる 黒文字  

一九

 

豪雨の為、電車もちょっと遅れたが・・

帰りの”あずさ”で・・

窓際に置いた地酒、岩魚の甘露煮

鳥飯・・・う〜ん・旅情を誘う

 

サンゴハリタケ と エノキ

下山中、力水と八合目の間で採った。

カメラのバッテリーがお弱たっだので、家についてから撮影。

サンゴハリタケを採ったのは今回が初めて。

軽くゆでて、カラシ・マヨでいただいた。旨い!!

緑の線が本来の計画ルート  A 地点とB地点でキャンプ

今回は、Aでキャンプ、Cの木曽殿山荘で素泊まり、赤線を下った。

ちなみに、南駒ケ岳から木曽(西側)に下る点線ルートが、

間違って降りちゃったところです。

 

MSCCホームへ戻る

記録一覧に戻る

Copyright (c) 2000 MSCC八王子通信. All rights reserved.
この文書の内容は予告なしに変更されることがあります。
ここで参照する製品名および著作物などは、各会社または著作者の商標または所有物です。
また、このホームページの内容を参考にして事故などが発生しても当方では責任を負いかねます。
あらかじめご了承の上、自己の責任で安全な登山を心がけて下さい。